メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

【訪問】内田敏樹とんぼ玉展

mayor_y.gifども、町長です

滋賀県ギャラリー紀楽で開催中の内田敏樹とんぼ玉展に行ってまいりました

ギャラリー紀楽さんは、ゆっくりまったり、作品を手に取ってじっくりとご覧いただけます
IMG_2023-6-1-220454.jpegIMG_2023-6-1-220503.jpegIMG_2023-6-1-220552.jpegIMG_2023-6-1-220659.jpegIMG_2023-6-1-220759.jpegIMG_2023-6-1-220835.jpegIMG_2023-6-1-220924.jpegIMG_2023-6-1-221030.jpegIMG_2023-6-1-221051.jpeg
今年のテーマは「柱」
4日(日)の午後5時まで開催中です

2023/06/02 22:33 Update

【訪問】秋葉絢展みちくさ日記

mayor_y.gifども、町長です
秋葉さんの個展、昨日のつづき...
その他の作品も見ていただきましょう
a0021.jpg
【雨と跳躍】
a0031.jpg
【染まりゆく】
a0041.jpga0051.jpga0061.jpg
【朝顔】
a0071.jpg
【朝露の刻】
a0081.jpg
【小鳥と暮らす -ごはん!!-】
a0091.jpg
【小鳥と暮らす -ねむい…-】
a0102.jpg
いや~イイですね
小鳥さん...この姿、この表情、わたしを含めお世話したことのある人には、まったくタマラン作品です。

2023/06/01 22:01 Update

【訪問】秋葉絢展みちくさ日記

mayor_y.gifども、町長です
ここは、花のお江戸・・・
根津一丁目の交差点です
a0001.jpga0003.jpg
花影抄で開催中の秋葉絢展みちくさ日記に行ってまいりました
a0011.jpga0012.jpg
この作品は、今回のDMにもなりました【花咲くみちをゆく】です
カルガモの親子の情景が実によく表現されています
今にも、よちよち動きだしそうです

作品のそばに秋葉さんのコメントがありました...
 近所を流れる川に、毎年カルガモの親子が現れます。
 近くを通る度、雛が全員揃っているか数を数えるのがいつ
 のまにか習慣となってしまいました。
 モタモタしている子がいると気が気ではありません。
 愛らしい姿に癒されながらも、ハラハラしながら見守る
 日々です。

2023/05/31 22:59 Update

【訪問】やまのパンダ屋はなれ

mayor_y.gifども、町長です
やまのパンダ屋さんはなれでは、なにやらお楽しみがいっぱいなのです

yp201.jpg
これは、もらモラといいます
yp202.jpg
モラは、 中米パナマの先住民族であるクナ族が独自に生み出した飾り布なのです
yp203.jpg
今日は、モラ作りをしてみましょう
yp204.jpgyp205.jpg
続きは来月、ちくちくぬいぬい、楽しみましょう
sen506.jpg
a001.jpg化硝研究所ギャプス紀6番目の謎の化石、復元結果は6月発表アンモ

2023/05/30 22:45 Update

【訪問】やまのパンダ屋はなれ

mayor_y.gifども、町長です
やまのパンダ屋はなれは、母屋から西側へ坂道をくだったところにたたずんでいます
yp101.jpgyp103.jpg
入り口では、今月もカエル星人がお迎えです
yp104.jpg
はなれでは、礒野さんの一日限りの展示会【いそのん劇場】が開催されます
yp207.jpgyp208.jpg
今回は、スタヂオiのお話「デトリタスの幽霊」に出てくる【ウミノモト】の展示です

そうして、グラス2Hの出品作品も直に見れたり触ったりできちゃいます
yp105.jpgyp106.jpg
sen506.jpg
a001.jpg化硝研究所ギャプス紀6番目の謎の化石、復元結果は6月発表アンモ

2023/05/29 22:56 Update
    Home