【訪問】礒やしきおやまの日

mayor_y.gif ども、町長です

毎月第二日曜日は、いそのん劇場の開催日です

気になっている化硝研究所のコーナーから見ていきましう。
アンモ所長率いる化硝研究所は、ギャプス紀の地層より出土した謎の古代生物の化石から、その生態を考察しながら、硝子で生きていた頃の姿を再現するという企画です
P5110063.jpg
この研究に携わっているのが、礒野さん、谷口さん、増永さんの三名の博士なのです。
まったく古代生物好きには、たまらん企画です。
P5110064.jpg
今月、新たに展示されたのは、2019年3月に発表された、北海道で発掘された謎の化石に関するレポートと、
P5110056.jpg
その古代生物の復元モデルの紹介でした
P5110073.jpg
謎の化石(現物)
P5110072.jpg
礒野博士により復元モデル(アンフィケロバムス)
P5110065.jpg

ic001.gifこれは「アストロベルア セピオイデス」
増永博士が、先月の最新レポートで発表したもので、ギャプス紀に生息していたヒトデの仲間です
P5110054.jpg

再現された生物モデルが出品されるグラス2Hオークションの開催日は、5月23日(金)となっております
sen506.jpg

2025/05/13 23:20 Update

【訪問】礒やしきおやまの日

mayor_y.gif ども、町長です

毎月第二日曜日は、いそのん劇場の開催日です
P5110013.jpg
午前11時、
礒野さんのはじまり宣言がお山にながれ、しづかに開幕いたします
P5110014.jpg
今日のメニューがみなさんに手渡されますが・・・
ic001.gifおっ、今日は【メガネホルダー】の販売がありますぞ~
P5110027.jpg
ふむふむ。化硝研究所のコーナーに、うさかな国のコーナー・・・
P5110032.jpg
おや、いきなり人だかりが...
どうやら、先月のグラス2Hに登場した、うさかな国の住人が遊びに来てくれたようです
P5110068.jpg
お部屋のまんなかの展示台、いつもは特別なモノが展示される場所です
メニューには、「できたてほやほやの子登場」とありますが、なにが展示されているのか気になりますね~
P5110023.jpg
そして、関連商品のアイテムショップも開店いたしました
P5110024.jpg
今日も一日、お山を楽しんでまいりましょう

2025/05/12 21:04 Update

【訪問】礒やしきおやまの日

mayor_y.gif ども、町長です

毎月第二日曜日は、いそのん劇場の開催日です

・・・さて、いそのんは、どこでしょう
P5100481.jpg
いました、離れのベランダで何かしています
お花を生けているようですね

準備の邪魔にならないようにいたしましょう
P5100585.jpg
町長、華道の神髄など知る由もございませんが...

ここで一句
オオデマリ、白くてかわいいボンボンさん
sen506.jpg

2025/05/11 23:07 Update

化硝研究所レポート

anmo_y.gif未確認化石№007
2025年4月、ギャプス紀生物の復元レポート
増永元博士のレポート
GFL_Re2504_2m.jpgGFL_Re2504_3m.jpgGFL_Re2504_4m1.jpgGFL_Re2504_4m2.jpg

sen506.jpg
未確認化石NO.007の復元モデル、この後の日程
sen506.jpg
化硝研究所企画、ギャプス紀7番目の謎の化石を再現した生物モデルが出品されるグラス2Hオークションの開催日は...
ic003.gif礒野博士の場合は、4月22日(火)syuuryou.jpg
usa_ch.jpg谷口博士の場合は、5月7日(水)syuuryou.jpg
ic004.gif増永博士の場合は、5月23日(金)
みなさまのご参加お待ちいたしております
sen506.jpg

2025/05/10 22:48 Update

化硝研究所ギャプス紀謎の化石

mayor_y.gifども、町長です

気になる増永博士のレポートですが、先月のいそのん劇場にて行われた化硝研究所企画「第7の謎の化石を復元する」にて、ひと足早く見させていただいています
P4130203.jpg

Astrobelua sepioides(アストロベルア セピオイデス)
棘皮動物門/ヒトデ綱/詳細不明
P4096685_DxO500.jpg

増永博士の考察では、なんと!太古のヒトデさんという事のようです
ウニ・ヒトデに代表される棘皮動物ですが、その容姿といい構造といい、質感といい、とても魅力的な生物なのです
実際に動いてる姿を想像すると、グッとくるのもがありますぞ

2025/05/09 23:05 Update
 Home